![](https://lamappa.jp/wp-content/uploads/2020/07/IMG_1208.jpg)
今日、図書館で「断薬記」という本を借りてきました。
![](https://lamappa.jp/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/48fc5193ff7cb01ed1305ae2efef9ef6.jpg)
『断薬記―私がうつ病の薬をやめた理由―』 上原善広 | 新潮社
二〇一〇年、うつ病と診断された。大量の向精神薬や睡眠薬を飲み、通院する日々。執筆意欲は衰え、日常生活を律することも叶わず、自殺未遂を三度も起こしてしまう。「薬はもう飲みたくない」。その思いから医療関係者への取材を敢行、「
家に帰ってきて、少し読み始めたところ、さすがに、賞をもらうような作家さんだけあって、面白くて読みやすい本で、読むのをやめられなくなり、3時間くらいであっという間に読んでしまいました。
減断薬の具体的なやり方については、違和感がある部分もありますが、体験記としては、すごく面白かったです。
私も、まだ減薬途中ではありますが、著者と同じ感想で、うつ病になってからの出来事は、自分の生き方を根本から見直し、生活を変えていく、良い機会になったと思っています。
今は、離脱症状はありながらも、心からやりたいことだけをやって、生きています。
それに、この社会がとてつもなく理不尽なことや、信じていたことが、実は誰かからの洗脳だったことに気づけたことは、精神薬被害から得た成果だと思っています。
今は、20歳の頃に、偶然出会った、コンピューターの世界が、本当に自分に向いていることがわかったので、ずっとこの世界で、いろいろな人の役に立ちたいと思っています。
スマホ教室など、仕事も少しずつ増えてきて、楽しくも忙しい日々を過ごしています。
ひでこ プロフィール
![](https://lamappa.jp/wp-content/uploads/2020/01/935c8a5889c0138aa7ac11dca69a0a45-1.jpg)
パソコン誕生前からコンピュータ業界に携わり、どんなIT機器もお任せのシステムエンジニア
うつ病発症から25年、今はハルシオンとベンザリンだけになり減薬中です。
様々なリカバリー活動を経てWEB制作のスキルを獲得し、向精神薬の減断薬を目指す方のための会員制コミュニティサイト「ここでいっしょに」を制作し、運営しています。よろしければ覗きに来てください
![](https://lamappa.jp/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/0343fce70115b7303ce3436c59c6d94a.png)
ここでいっしょに | ベンゾジアゼピン・向精神薬 減断薬当事者のためのコミュニティサイト
ここでいっしょには、ベンゾジアゼピン系薬剤と向精神薬の減断薬を実践する方のための情報共有コミュニティです。